水無月で厄払い

 昨日、和菓子の「水無月」について調べたら、京都では6月30日にはこの水無月を食べるのだとか。


 この6月30日にひっかかったのです。ちょうど今日だから。デパートの和菓子コーナーでもこの水無月がこの日に食べるお菓子として売られていました。

 
 神社ではこの日の参詣人に茅の輪を鳥居に取り付けてくぐらせ、夏の疫病、水の災厄を除くために禊を行うのです。これを「水無月の祓い」「夏越の祓い」というそうです。


 だからその日に(6月30日)、氷室の氷を口にすると夏痩せしないといわれていました。その氷に見立てたういろうに悪魔祓いを意味するあずきがのっているお菓子なのです。


 だから大急ぎで作ってみました。流し型にあずきを敷いてういろうの生地を流しいれ蒸しただけ。見かけはいつもの通り悪いのですが、けっこう美味しかった。ただあずきは甘納豆の方が綺麗に出来るかもしれないなと思いました。
 





  ++++++++++++++++++

          「私の時間」 http://fukurouribon.hp.infoseek.co.jp