2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

めんどくさがり屋でも出来るものだ

月1回程度から着始めた着物。着る前日には小物まで揃え、着たあとは洗濯やらシミのチェックやらとても面倒だ。 なのに、今月は5回着た。もうだいぶ着慣れたと言いたいけれど、着付けがなかなか決まらない。粋に着こなせるまでに、この熱意が続くかしら? +…

バツが悪い

10月になっても暑いくらいの日もありますが、朝晩はぐっと気温が下がってきました。だから服装もすっかり秋めいてきました。 電車に乗っていたときのこと、一人の女性がつり革につかまって立ちました。別珍のジャケットに細身のパンツ、私より少し年上に思…

屏風と庭園と鯛焼きと

この1週間は毎日遊び歩いていました。昨日はサントリー美術館で「屏風 日本の美」を見ました。屏風はあまり興味ないな〜と思ったのに、予想外に面白かったです。 その昔この屏風は南蛮貿易で盛んに海外に渡っていたそうです。ポルトガルやスペイン語で、ビョ…

蕉雨園は素敵だった

『和座季楽2007』で京焼の器やそのテーブルセッティングなどを昨日見てきました。京焼というと華やかな印象がありましたが、渋くて落ち着いた器も多く、見ていて楽しかったです。 その会場となったのが蕉雨園です。そこは明治時代の宮内大臣田中光顕伯により…

江戸小紋を見る

江戸小紋のルーツは武士の裃(かみしも)だそうで、模様があるのか無いのか、とても地味な印象です。しかしよく見るととても細かい手の込んだ文様なのです。型紙に気の遠くなるような細かい文様を切り抜いて、それを染めて蒸して洗って・・・・。 昨日その工…

上品な?大福

お茶のお稽古がありました。私は出来が悪い生徒なので今日は個人授業でした。なのに覚えていない。だからその勉強不足をカバーするために和菓子を作って持って行きました。 簡単なところで大福。といっても大きいと上品さに欠けるので小さめに、幅広でなくて…

流鏑馬(やぶさめ)を見た

毎年、体育の日に行われているという高田馬場の流鏑馬に行ってきた。たまたま今朝に知って、あわてて出かけたのだけれど、今日は雨降り。 体育の日が10月10日から10月の第2月曜日に変わってから、半分以上が雨降りだそうです。 流鏑馬とは馬に乗り直…

東京でただ1つ??

志村けんの「東村山音頭」で有名になった東村山市、なんてずいぶん古い話だけれど、ここは埼玉県所沢市と隣接している東京の北部です。そこにある『正福寺千体地蔵堂』は、都内唯一の国宝建造物だそうです。新聞にそのことが載ったというので行って来ました…

味噌のこと

去年の味噌がとうとう無くなりました。あと1ヶ月くらいもってくれたら今年のが食べられたのに。そこでちょっと味見をしてみました。2月に漬けたのでまだ出来てはいないと思ったのですが、色もだいぶ濃くなってきていい感じ、味もだいぶ熟成されてきていま…